人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
赤ちゃんの笑顔はお金に代えられない
6:30am・・・・今日の波/コシムネ・晴れ
昨日の夕方、久しぶりに肩ぐらいにサイズアップ。
夕陽を見ながら、町内のロングボーダーJさんと貸し切りファンサーフ。(^u^)

経済評論家の森永卓郎氏によれば、一般に子供一人を大学まで進学させた場合の
「教育費」は、トータルで約2000万円。そのほかに、子供にかかる様々な経費が別に
2000万円ほどかかるから、トータルの子供一人にかかる養育コストは、約4000万円になるそうだ。

又、森永氏は、サラリーマンが身軽に生きるためには、『人生の三大不良債権』、
「専業主婦」と「子供」と「マイホーム」は持たない方が、身軽に生きられると提案している。
こりゃまいった
僕の場合は、「子供」と「マイホーム」の二大不良債権を持っていることになる。
しかし、だからといって子供とマイホームを手放すわけにはいかない。
特に、子供はお金では得られない幸福感を与えてくれる。
赤ちゃんの寝顔や、悠人と一緒に遊んだりして得られる満足感は、お金には換算できない。
僕にとっては、家族はどんなものより大切な存在だ。

まあ、森永氏は経済という面からの視点で普通のサラリーマンが身軽に生きるためには、
どうすればいいかという提案を、わかりやすく、シンプルに表現しているだけだと思うが。
森永氏が言っているこの本『シンプル人生の経済設計』は、2002年に発行されているが、
その中で彼は、
『おそらく変化はものすごいスピードでやってくる。
しかも、その変化の本質はきわめて暴力的だ』と書いている。
昨年の夏から始まった大不況と社会構造の変化を、まるで予知していたかのように。
ぼくが読んだのは2003年頃だろうか。
すっかり、そんなキーワードが書かれていたことは忘れていました。

また、森永氏は、著書の中で、サラリーマンの生き方として「会社」に生きるか
「仕事」に生きるかで、人生が大きく左右されると説いている。
どちらを選ぶかは人それぞれだが、テレビのニュースを見ていたら、
どちらがひどい目に会っているかは、おおよそ見当がつくでしょう。

赤ちゃんの笑顔はお金に代えられない_f0009169_7453751.jpg

by cafe_delmar | 2009-04-22 06:44 | デルマー前:波情報