7:30am・…今日の波/ムネ・晴れ
北風が止んで、うねりがまとまってきました。
☆明日の20日(月曜)も、カフェ営業します。
クタの街を馬車で散歩

安くておいしいインドネシア料理のお店で夕食をいただきました。

スラマッ バギ
悠人がバリで覚えた『おはよう』という現地語です。
宿泊したホテル(ハードロック)では、スタッフの人たちが
凄くフレンドリーで、春樹は人気者になっていました。
ハードロックはプールが広くて、悠人は海よりプールが一番楽しかったようだ。
他にも子供連れの家族が多く、小さい子供を連れていくならお薦めのホテルですね。
バリ島に限らず、海外に行くたびに日本の良さを実感することが多いのですが、
なかでもトイレは日本が一番いいですね。
海外のホテルでウオッシュレットはまず付いていません。
持病のせいで、トイレに行く回数が多い僕には、このウオッシュレットが無いと
お尻が痛くなるんですよね。
ウオッシュレットのある国、日本は最高です。
ガイドの太郎さんとホテルで記念撮影

そんなわけで、海外に行くときは、柔らかいトイレットペーパーを
日本から持っていきます。
(痔の人は絶対持って行った方が良いですよ)
たいがい、海外のホテルについているトイレットペーパーは、そんなに柔らかくないので、
お尻が痛くなってきますから。
また、すごく暑いバリですが、現地の一般家庭のおうちにはほとんどエアコンは
ついていなくて、お湯も出ないそうです。
それに比べれば、日本はまだまだ恵まれた国だなー。
不況がどうのこうの言っている場合じゃないと思いました。
日本に産まれてきただけで幸せだー。
アッ、後ね、海外に行ってお金あるなーと思っている人いるかもしれませんが、
GWとお盆、お正月をはずせば、かなり安く海外旅行は行けます。
今回の僕たちの旅費も、そんな込み合うシーズンの半額以下の費用のツアー代金です。
それと、ふだんの生活では、ほとんど服とか余計なもの買わないようにして、節約して、
海外に行くお金をつくっています。
僕のジーンズももう5年近く1本も買っていないので、最近、3本ぐらい膝の所に大きな穴が
空いてきたので、ひさしぶりに1本ぐらいやっと買おうかな。(ただし、セールで)
まあ、そんなふうに、自分のやりたいことを実現しています。
僕の夢というか、目標でもある『世界を波乗りしながら放浪する旅』、
もっと稼がないとできないけど、あきらめないで生きて行きますよ。