人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
縁は自分でつくるもの
6:40am・・…今日の波/肩前後・曇り・強い北風
昨日から寒さが戻ってきました。
被災地の寒さが早くやわらぎますように。

ある経済誌に評論家の金美齢さんが『無縁社会だと言うけれど、
縁は自分でつくっていくものです』と書いてありました。
共感します。

たとえばお酒を飲むのも、外で飲むより、家で飲む方が安い。
ただ、それだと誰ともつながらない。
(奥さんがいる人は別かな?)
僕が大阪にいたとき、ミナミのとあるバーに週に3回ぐらい通っていた。
ここのマスターや、友人になった飲み仲間とは今でも付き合いがある。
真樹(妻)ちゃんと知り合ったのも、このお店のマスターの飲み会が縁だった。
しょっちゅうお店に行ってマスターと仲良くなったので、よくコンパに誘われてたんです。
ときには、有料参加のねるとんパーティーにも、タダでいいからと誘われることも。
これも、お店に投資(酒代)を払っていたからかな?

僕はお店を始めるまで、お金の稼ぎかたのことをよく考えていました。
そして、たくさんのビジネス本を読みました。
しかし、今では、お金の使い方の方が人生を豊かにする要素がたくさんあるんだなと
思うようになりました。
特に、なんでもタダでやろうとしたら、人生を楽しめないことに気付きました。
無駄にお金を使う必要はないと思いますが、人のご縁にお金を使うのは、
無駄にはならない。
バカな僕は、40歳をすぎてからやっとそのことに気付きました。

ネットでモノを買って、コンビニでコーヒーやお弁当を買って食事をする。
たしかに、お金は節約できるかもしれない。
ただ、それだけだと誰ともつながることはできないかもしれない。

節約はよいことだと思いますが、ケチにはならないように生きたい。
by cafe_delmar | 2011-03-23 07:06 | デルマー前:波情報