人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
スタイルをまねすると
9:00am・・・・・今日の波/静かな海・晴れ
今晩から波が上がりそうです。

通販健康食品のやずやは、創業当初、キューサイの青汁をまねして売り上げを伸ばしていった。
それも、キューサイの社長に経営セミナーでやずやの社長はいろいろ教わってから。
その後やずやの粉末タイプの青汁の方が人気が出て、キューサイの売り上げを追い越した。
(中小零細企業経営コンサルタント、栢野氏のブログより)

少し前に読んだ本、放送作家でPRコンサルタントの野呂エイしろう氏の「終わらす技術」フォレスト出版
に、次ようなエピソードが書かれていた。
まだ、放送作家になりたての頃、きれいな中古の100万円のベンツを購入し、服装もGAPなどのカジュアルスタイルをやめて、高級ブランドのジャケットを着るスタイルに。さらに、時計もロレックスに変えた。
そうやって、どこから見ても一流の放送作家というスタイルにすると、それまでの作家としてのギャラより
スタイルを変えただけで、2ケタ多い仕事が入ってきたそうです。
作家として初めての一週のギャラが5千円だったので、それが50万に跳ね上がったということになります。

もちろん、放送作家としてのレベルが高くないと見た目だけではそんなにうまくいかないとは思いますが、
見た目が良くないと、やはりビジネスの世界では高い報酬は受け取りにくい。
そのことを野呂さんは20代のうちに気付いた。
まだ、ペーペーであっても、ペーペーに見せないことが大事だと考えたのです。

本の中で、野呂さんは次のようにアドバイスしています。
『成功者になりたければ成功者のスタイルをまねするのが近道。
目的がはっきりしたなら、その目的に近いところにいる人のやっていることを、
自分もやってみることです』

まさに、やずやの社長もそうやって、40代からの創業を成功させた。

これって、スポーツでも同じですね。
サーフィンも、好きなプロサーファーのDVDをみて、イメージして、
何度も何度も海の中でまねをすると、うまくなっていきやすい。

物まねも成熟していくと、オリジナルな自分のスタイルが生まれてくる。
物まね芸人のコロッケさんなんか見ていると、そう思えてきます。
ものまねは、自分を高める手法の一つなんだ。
何かに迷っていたら、自分の目的の近くにいる成功者のまねをする。
野呂さんの本、わかりやすくて面白かったです。
by cafe_delmar | 2011-11-29 09:17 | デルマー前:波情報