9:00am・・・今日の波・クローズ/雪&曇り
今日も強い北風が吹いて、すごく寒いです。
海は大荒れです。
波、日曜日ぐらいに落ち着きそうです。
☆カフェ、今日は都合によりお休みします。
(ただし、来週21日(月曜)は営業します)
朝の春樹が通う保育園。

最近テレビのCMで見る、マクドナルドの60秒で商品を出せなかったら、
クーポンを渡すというキャンペーン。
これ、なんか違和感を僕は感じます。
確かに、注文したハンバーガーが早く食べれるのはうれしいことなのかもしれない。
けれど、作る方は秒数が気になって、丁寧に作るより、早く60秒以内に出すという意識
が強くなってしまうのではないだろうか。
それに、70秒や80秒になっても、おいしいハンバーガーが食べれたら、お客さんは別に
遅すぎるという感じは受けないと思うのだけど。
まぁ、クーポンを渡して、リピートしてもらうことがマクドナルド社の戦術なのだろうけど。
ただ、都会の人は忙しいから、なんでも早い方がいいという価値観がベースになっていると思う。
どこかへ移動するのも、早い方が大概高い価格になる。
ゆっくりでもいい社会。
ゆっくりでも怒られないビジネス。
そんな時代にこれからなってほしいと、ちょっと思いました。
人生は短いけれど、80歳、90歳まで生きれる時代になっている。
急いで生きなくても、やりたいことができる時間は、昔の人より増えている。
ゆっくり、自分の時間を生きること。
それが、これからの時代に、自分が壊れないように生きていく方法かもしれない。
100歳になって、ベストセラー作家になる人もいる。
75歳になって、芥川賞を受賞する人もいる。
相田みつをさんは、60歳になってから、詩人、書家としてブレイクした。
遅くても、成功することもある。