9:00am・・・今日の波/大荒れ・雪&曇り
強い北風で、海は大荒れです。
今日から寒波の日が続きそうです。
カフェ、寒さに負けず、元気に営業しています。
今月、僕がテレビに30秒ぐらい出た時のニュース番組に同時に紹介されていた、
島根県出身の飲食店の経営者、熊谷さん(38歳)に感心しました。
大阪を中心に14ものラーメン店、居酒屋などを経営している方です。
中学を出てから親の経済的な事情で料理人見習いととして就職。
その後、大阪で25歳で独立し、自社ビルまで持つ成功を収めている。
料理人の世界では、20代前半でいくつもの賞を受賞。
休みは、月に一度。
趣味がないので、仕事するという。
仕事が趣味以上なのだろう。
ランチェスター戦略の経営コンサルタントで有名な竹田陽一氏によると、
弱者の経営で勝つには、人の3倍(12時間)働けば必勝、14時間働けば圧勝すると言っています。
趣味を持たず、がむしゃらに仕事だけを人の3倍、4倍もやり続けた熊谷さん。
成功して当然だったかもしれない。
ただ、普通の人にはそこまでできない。
今の時代、週に2回休むのが当たり前の社会になっている。
仕事より、休日は遊びたいと思う人のほうが普通だ。
普通じゃない生き方をしてきたから、成功できる場合がある。
そのことを覚えておきたいと、熊谷さんの話を聞き、あらためて思いました。
信州に行ったサーファーのKとう君から、地ビールと野沢菜をいただきました。
ゲレンデには、やはり外人がたくさんいたそうです。
魅力があれば、遠くからでも来るんですね。
PS/2月2日(土曜)の読書会、まだ受付しています。
興味がある方は、お問い合わせください。