2013年 06月 09日
一流の仕事はない、一流の仕事をする人がいるだけだ
8:00am・・・今日の波/ひざ下・曇り
ロングなら、何とかテイクオフできそうな波。 カフェ、今日も元気に営業します。 小さいけど、波が少し上がった土曜日。 いつもの仲間たちが日没まで波に乗っていました。 ![]() ゆうと、Sかてまん、S水君が波に乗るめずらしいトリプルライディング。 ![]() 最近は、SUPに夢中のS水君。波が無くても楽しめるのがいいのかな。 ![]() いつも悠とのサーフィンに付き合ってくれる優しいMなりさん。 ![]() 今週のテレビで観た映画「プラダを着た悪魔」 有名なファッション雑誌の編集長のアシスタントの仕事を得てから、 価値観が変化していく主人公。 映画の途中までは、なんだか腹が立ってくる話だったが、 ラストに会社の携帯を主人公が捨てるところで、ちょっとすっきりした。 有名なファッション誌の仕事をしていたら、自分までも一流になったような気持ちになる主人公。 仕事のために、恋人との大切な約束も後回し。 ブランドの靴、ジャケット、バック、ベルトで着飾っていく。 そんなただのモノの為に、大切な家族や恋人との時間を消していく主人公。 大切な人との人間関係より、大事なモノや仕事なんてないと思うけどね。 モノに心が支配されていたら、良い友達や家族は作れない。 あれもほしい、これも欲しい。 消費する欲望にはきりがない。 けれど、気持ちよく生きるのに、そんなにたくさんモノは必要ない。 主人公の女性(アンディ)が、恋人とのけんかのシーンでの会話が印象に残った。 『私には、どうしようもなかった。 仕事を押し付けられて、自分には選択の余地もなかった。 アンディ、俺は一日中赤ワイン煮ソースをつくっている。 特にご立派な仕事じゃない。 俺はかまわない。 君がストリッパーだろうと、誠実に仕事をしているかぎりは』 そして、一時は別れる二人。 だが、最後にアンディが自分に正直に生きることを選択する。 モノや見せかけの世界の為に生きるのではなく。 そう恋人にアンディが告白すると、 『(二人のこれからについて)何とか方法を考えよう』と、 優しい恋人はアンディに応えてくれる。 どんな仕事をしていようが、一流の仕事はできる。 一流の仕事をつくるのは、人の考え方や仕事に対する取り組み方で決まるからだ。 PS/お店には、いろいろな荷物が届けられる。 その荷物を運んでくる運送便のドライバーの考え方で車の停め方がわかれる。 荷物を渡してすぐに自分の車が出しやすいように、お店の駐車場の入り口をふさぐように停める人。 お店の駐車場の入り口を避けて、お客さんに配慮して停めてくれる人。 どちらも荷物を届けるという同じ仕事だが、一流のサービスができるかどうかは、 ドライバーの考え方次第だ。
by cafe_delmar
| 2013-06-09 08:35
| デルマー前:波情報
|
◇◆リンク◆◇
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|