9:00am・・・今日の波/静かな海・晴れ
波は今日もなさそうです。
カフェ、本日(水曜)は休みです。
今日は家族でサーフィンしたかったけど、うねりが見えません。

先週、大阪で飲食店を経営するご家族がペンションに泊まりに来てくれました。
朝食の時にお話しすると、共感することがありました。
我が家と同じく、小学生の子供と幼児の二人の子供を持つUおかさん。
お店の定休日を聞くと、今年から週休2日に変えたと。
以前は、僕のお店と同じ週に一度の休みだけ。
「お金をたくさん儲けても、自分の時間や、子供と過ごす時間が無くなったら
意味がない」
そう思ったUおかさんは、休みを増やしたそうです。
飲食店を現場に立ち経営していると、週に一度の休みも、半日は仕事をしないといけないことは
しょっちゅうある。
それがお互いわかるので、Uおかさんの話は共感できました。
デルマーも、春樹が産まれた時から1歳ぐらいまで、隔週で週休2日にしたことがあります。
まだ赤ちゃんの春樹の世話が大変だったので、休みを増やしました。
今は、基本的には、月曜だけの週に一日だけの休みです。
なんで、週一の休みに戻したのか。
売り上げが足りなくなったからです。
小さな町にあるお店ですから、たくさんのお客さんがいつも来るわけではありません。
やはり、週に一度の休みぐらいにしないと、稼げないということです。
まぁそれでも、年に一度は好きな海外に行っているので、しんどい事ばかりではないんです。
今は、時間にゆとりがあるとは言えないけれど、子供たちの時間はある程度楽しめているような気がします。
職場(お店)と自宅が一緒なのは、仕事を犠牲にしないで、子供たちと過ごす時間を増やすことができる。
職住接近の働き方。
夫婦で子育てするには、向いているような気がします。
PS/今日も朝から厨房の掃除をやり、汗だくになりました。
休みの日にしかできないことがあります。