人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
人は自分の関心があるものしか目に入らない
10:00am・・今日の波/クローズ・曇り
まだ海は荒れ気味です。

カフェ、今日も元気に営業しています。
☆22日(土曜日)は、浜村でスイーツ講座の講師を真樹ちゃんがするため、
カフェはお休みさせていただきます。

スギ花粉症の症状が、今週になり出てきました。春は近いということかな。
人は自分の関心があるものしか目に入らない_f0009169_10132241.jpg


先週、カフェに来られたなじみのお客さんと話をしていたら、
もう16年ぐらい前になるけれど、クローン病で大阪の大学病院に
入院していた頃を思い出しました。

チューブを入れられて、ベッドからあまり動くことができない日が続いて。
それから、少し身体が動くようになると、病院内をうろうろと散歩。
そんな時、1階のロビーで見たポスターが今でも忘れられない。
それは、難病指定になっている病名の一覧表のようなものだった。
僕は、その数の多さに驚いた。

『あー、世の中にはこんなにも現代医学で治せない病気があるんだ』

元気なころの僕なら、そのポスターを見てもなんとも思わなかっただろう。
しかし、その時の僕は、そのポスターに書かれている病名に当てはまる患者だった。
だから、しっかりと僕の目に入ってきた。

人間は、自分の関心のあることが頭の中でインプットされていて、
その頭の中から世の中を見ているんだと気づいた出来事でした。

PS/
大学病院に入院していた時、身体が少し元気になってくると、
夜になかなか寝れなくなる。
身体が疲れていないからだ。
そこで、夜に病院内を歩くと、もちろん誰も廊下なんて歩いていない。
薄暗いそんな静かな廊下を歩いていると、ナースルームの明かりが見える。
なんかホッとしたりして、知っている看護師さんがいないかなと覗いてみる。

それから、休憩室のソファに行くと暗くて誰もいない。
当り前だ。
就寝時間を過ぎているんだから。
話し相手がいないから、しかたなく、またトボトボと自分のベッドに戻っていく。

病院で死ぬのだけはごめんだ。
その時、心の中に強く僕は誓ったのだ。
by cafe_delmar | 2014-02-20 10:17 | デルマー前:波情報