人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
自分の欲を捨てて、相手の話を聞くことが大事なんだなぁ。
9:00am・・今日の波/静かな海・雨&曇り
南風のため、波がありません。

カフェ、今日も元気に営業しています。

自分の欲を捨てて、相手の話を聞くことが大事なんだなぁ。_f0009169_9292648.jpg


2年前からベストセラーになっている本『聞く力』を
やっと読みました。
僕より10歳年上の阿川佐和子さんの著書。
なんでそんなに売れたのか、読んでみたらわかりました。
それは
「わかりやすい本だから」
難しい表現など何もなく、ただ阿川さんの素直な思いや経験が書かれていた。

阿川さんはインタビューをする仕事が中心の人。
だから、質問をして相手の話を聞く。
僕は、カフェでお客さんが話したいなら、その人のお話を聞く。
インタビューアーじゃないので、相手に話をさせようとはしません。
ただ、話したい人の話はちゃんと聞くようには心がけています。

人は誰かに自分の話を聞いてもらいたい。

カフェの仕事をはじめて9年が経ちますが、阿川さんの著書を読んで、
あらためてそう思いました。

『聞く力』文春新書の中で、いちばん記憶に残った言葉紹介します。
「ただ聞くこと。それが相手の心を開く鍵なのです」
「ただ聞くこと」の大切さをを阿川さんに教えてくれたのは、臨床心理学者の
河合隼雄さんだそうです。
なぜなら、心の病を治そうとするならば、アドバイスをして他人の指示に頼ってしまうと、
うまくいかないのは全部、そこに原因がある、こうしろと言ったアイツのせいだと
勘違いしてしまう恐れがあるのです。
だから僕はアドバイスはしない。
病気の治療には役立たないからだそうです。
  『聞く力』本文より

ただ人の話を聞くことは意外と難しい。
どうしても、自分の意見や考え方を相手に伝えようとしたり、
アドバイスをしてどうにかしてあげようかと思ったりする。
そういう自分の欲を捨てて、ただ相手の話を聞くだけに徹する。

話したいという自分の欲をすてることが、
相手の思いをちゃんと受けとめることにつながるんですね。
by cafe_delmar | 2014-09-04 09:32 | デルマー前:波情報