6:30am・・今日の波/ほぼフラット・雨
太平洋側は、台風の波が大きくなってきているようです。
無理しないで、楽しんでください。
カフェ、今日も元気に営業しています。
(オープンは朝8時50分からです)
先週の日曜日、僕がスクールをしていると、アウトで悠と(12歳)とIたさんが良い波に乗っていました。


7’6’のファンボードに乗る悠と。

いつもしなやかに波に乗るレディスサーファーのIたさん。
海から上がってから、保育園が休みで遊び相手がいない春樹のサッカーの相手をして、
遊んでくれました。嬉しそうだった春樹。いつも優しいIたさん、ありがとう。

僕は35歳とき、会社をリストラされた経験があります。
好きな仕事だったから、ほんとは辞めたくなかったけど、
会社が経営危機になり仕方がなかった。
だからなのか、最近のリストラのニュースが気になりました。
アパレルのワールドが全社員の4分の1にあたる500人の希望退職者を募集。
退職日は9月末。
アシックスは、350人の希望退職者を8月に募集する。
退職日は9月末。
シャープは今年3,500人規模の希望退職者を募集する計画。
シャープは3年前にも3,000人の削減を実施している。
このリストラの対象は、ほとんどが35歳以上の人たちだ。
リストラに合う人たちは、たぶん家族がいる人たちが多いだろう。
子供や親を支えている人たちもいるだろう。
長年働いた会社を好きで辞める人は少ないだろう。
だが、変えられないことは受け入れるしかない。
辞める人に希望がある事を祈ります。
昔(昭和の時代)、松下電器が不況で商品が売れなくなった時、
ある役員が工場の人員削減を松下幸之助に提案した。
しかし、幸之助さんは一人も辞めさせず、在庫の商品を売り切ることに成功する。
もう、幸之助さんのような理念を持った経営者は少ないのかな。
会社の売り上げが下がった。
人件費を削減すれば業績は回復する。
かんたんなことはすぐにできる。
かんたんに痩せられる。
かんたんに英語を話せる。
かんたんに儲かる。
世の中、かんたんなことばかりが増えている。
かんたんなことほど怖いことはない。
僕にはそう思えて見えるのですが。