6:30am・・今日の波/すね・雨
8月最後の日曜日。
海水浴の人は少なくなってきました。
カフェ、今日も元気に営業しています。
(オープンは、朝8時50分からです)
明日31日(月曜)は、カフェの定休日です。
小学3年生の夏のユウト。

おばあちゃんに料理を教えてもらう。


お兄ちゃんが作ってくれたクッキーを食べたのかな?2歳の頃の春樹。顔がまんまる。

サーフィンがうまくなってきたユウト。小学3年生の夏

今月読んだ本です。


子供への投資を考えるなら、とにかく子供が小さいうちに
する方が、収益率が高い。
今月読んだ本 『学力の経済学』著者:中室牧子
発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン
目次
第1章他人の成功体験はわが子にも活かされるのか?
第2章子供をご褒美で釣ってはいけないのか?
第3章勉強は本当にそんなに大切なのか?
第4章少人数学級には効果があるのか?
第5章いい先生とはどんな先生なのか?
個人の経験より、データを用いて教育を経済学的に分析する。
この本には、欧米でこれまでおこなわれた、
いろいろな教育の実験データをもとに、知っておかないと
もったいないことがいろいろと紹介されています。
小学生以下の子供を持つ方は、ぜひ読んでみるべき良い本です。
僕も春樹が今6歳なので、この本を読んで良かったと実感しました。