お迎えのとき、手をつなげることができる保証はないんだよ。
8:00am・・今日の波/クローズ・晴れ
今朝の鳥取、強風波浪注意報が出ています。
冬型の気圧配置になると、日本海は一気に荒れてきます。
サーファーは、天気予報をまめに確認することが大事だ。
カフェ、今日も元気に営業しています。
朝8時50分からオープンしています。
(明日26日(月)・27日(火曜)は、休ませていただきます)
今週の金曜日、ひさしぶりにやさしい波で楽しく波乗りを楽しめました。
今日の朝の井手が浜。海は大荒れですが、サーフィンの大会はしているようです。
昨日の夜は、子供たちと新作のサーフィンDVDをいっしょに観ました。
土曜日は保育園バスが休みの日。
昨日の朝、春樹を保育園に送りに行った。
いつものように、入り口から離れた保育園の駐車場に停めて、
春樹を降ろして、
春樹と手をつないで入り口の門の方へ歩いていると、
一台の車が門の前に停まって、男の子を降ろして、
そのまままたすぐに帰って行った。
車から、お母さんは降りてこなかった。
(ほんとは、門の前は車を停めていけない場所なんだけど)
その男の子は、自分で門を開けて、保育園の中に入っていった。
男の子のお母さんは、土曜日も仕事で急いでいたのかもしれない。
でも、それなら1分でも早く支度をして、子供の手をつないで
園の中に一緒に連れて行ってあげてほしいと思った。
僕もたいした親ではないけれど、保育園の送り迎えぐらいは、
ちゃんと子供の手をつないで、いつもいっしょに歩いている。
子育て、いろいろとやることがあって、楽じゃないことは僕も
二人の子育てを経験しているからよくわかる。
でもね、ほんのちょっとだけでも、子供には
親ができるだけのことはやってあげてほしいと思う。
東北の震災があった春の日、朝、保育園に行った子供と
永遠に会えなくなったお母さん、お父さんがいます。
自分にはそんなことは起こらない?
そうあってほしいけど。
だれもが明日も同じ日が来るとは限らない。
今日、手をつながなかったことを後悔しない為に。
今日も子供と手をつなごう。
走り去る車を見ながら、ふと思い浮かんだことです。