10:00am・・今日の波/静かな海・晴れ
今日も暑くなりそうです。
カフェ、今日も元気に営業しています。
オープンは、朝8時50分からです。
(和室の貸切りお座敷ランチ、予約受付中!)
定休日は月曜です。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。
40歳以上の方、大歓迎。
レンタルボード&ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
バリ島へ家族で行ったのは、春樹が2歳になる少し前。

運動会で読んだ本。

マヌーさんのガイドブック、他の有名ガイドブックより役立ちますよ。
ちゃんと自分で行って、調べて、体験して書いている人だから。


日曜日の春樹の小学校の運動会。
もう1冊読んだ本があります。
旅行ライターと言えば、この人。
山下マヌーさん。
彼の著書、『1週間バリ・改訂版』を読みました。
インドネシアにあるバリ島。
サーファーにとっては、天国のような島。
イイ波と一年中暖かい海。
安い物価とおいしい食事。
サーファー以外でも、南国リゾートを楽しめる場所です。
初めての人も、何度もバリへ行ってる人も、
役にたつマヌーさんのバリ島ガイドブック。
ただね、ケチな人は行かない方がいいかも。
なぜか
飲食店(喫茶店など)で、何かを食べる時ね。
たとえば、
チーズケーキだけの注文。
ドリンクのオーダーはしない人。
(たいがい20代の女性だ)
こんな人は、行かない方がいい。
バリ島の食事のルールを、マヌーさんは
ガイドブックに書いていました。
『店内で食べる際には、ドリンクをオーダーする
のがバリ島の食事の掟(オキテ)』
外国に限らず、歓迎されるお客になるかどうかは、
それなりのマナーを持って行動することですね。
あとがき
女性同士でバリ島へ行けば、すごくモテます。
だれでもです。(美人じゃない人も)
まだまだ物価が安いバリ。
ジャパンマネーを狙う男性がたくさんいます。
生活するために、毎日〈愛してる〉と言うんです。
女性は、くれぐれも勘違いしないように。
稼ぐために、良いも悪いも国によって違うんだな。