財布を落としても、平常心になれる人となれない人の違いとは
8:00am・・今日の波/ヒザ・晴れ
きれいな青空が見える良いお天気です。
まだ海水は冷たくないので、北風が吹いていない日はぜんぜん寒くないです。
カフェ、今日も元気に営業しています。
(明日14日・月曜日は、カフェの定休日です)
カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
スクールの方は、温水シャワーが無料で使えます。
40歳以上の方、大歓迎。
レンタルボード&ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
★ペンションは、一日一組限定です。
ビーチまで歩いて1分。
(ランチタイムの11時から15時までは厨房作業のため、電話に出れない場合があります。)
同級生のお誕生日会の前日の夜、真樹ちゃんと一緒に持っていくクッキーを手作りした春樹。
春樹、将来パテシェになるかな?
作家の中谷彰宏さんの教材DVDから学んだことです。
財布を落とした時に、周りに迷惑をかけない人になる事が
大切だと。
財布を落として不機嫌になって、友達や恋人を失う
ことにならないようにすること。
そのために必要なこととは?
それは、財布の中に現金以外に何が入っているのか
すぐに思いだせること。
いろいろなカードを入れていると、落とした時に
どこへ連絡するか困って、平常心を失ってしまいます。
なぜなら、思いだせないくらいカードを入れているからです。
ふだん使わないカードは入れない。
これだけで、財布が薄くなって、胸ポケットに入れても
スーツの形が崩れない。
運を良くしたいなら、財布に入っているカードが何か、
すぐに思いだせる枚数にしておくことです。
中谷さんのこのDVDを見て、僕は翌日すぐに
財布に入れてあるカードを整理しました。
すると変化が起こりました。
いつものように夕方にスーパーに買い物に行くと
(毎日の食材の買い物は僕の役割なので)、財布が軽く
なっているのはもちろんですが、気持ちも軽く
なった気がしました。
まんがいち財布を落としても、カードの種類をすぐに
思いだせるからです。
ふだん使わないカードを財布に入れておかない。
運を良くしたい人にオススメの財布の持ち方です。