人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
正解よりも即答が大事
10:00am・・今日の波/アタマオーバー・晴れ
まだ荒れている海です。

カフェ、今日も元気に営業しています。

カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
来年のスクールのスタートは、4月中旬からです。
スクールの方は、温水シャワーが無料で使えます。
40歳以上の方、大歓迎。

レンタルボード&ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。

★ペンションは、一日一組限定です。
ビーチまで歩いて1分。
(ランチタイムの11時から15時までは厨房作業のため、電話に出れない場合があります。)
正解よりも即答が大事_f0009169_1322940.jpg


正解よりも即答が大事_f0009169_13225113.jpg

正解よりも即答が大事_f0009169_13231113.jpg


先週末の夕方、お店に仲間のサーファーのSてさんが
入ってきた。
朝からずっと海に入って波に乗っていた。

お店に入ってきたので、僕が『波はどうだった?』と聞くと、
『えーと』と言ってからが長い。

そこで僕は、「そんな正確に波のサイズを言わなくていいから、
どんなだったかすぐに言って」と、Sさんへつい突っ込んでしまった。
大阪人の僕は、とろい会話が苦手だから。
(きつかったからごめんね、Sてさん)

そんなことがあった翌日(月曜日)。
お店の定休日だけど波がないので、作家の中谷彰宏さんの
教材DVDを観ていると、中谷さんがこんな話をしていました。

会話の基本は即答できるかどうか。
即答しないとチャンスはつかめない。
即答できないと会話は展開していかない。
会話のきっかけは、間が開いてはいけない。
正解よりも即答が大事。

偶然にも、前日に僕がSてさんに話した内容だった。

それで、あらためて会話術の大事なことを学べました。

まとめると
会話術とは、言葉ではなく、気分をどう作っていくか。


ときどきね、Sてさんのように聞いたことに
対する返事の間がやたら長い人がいます。
たいがい、こういう人との会話はおもしろくない。
(本人は気づいていないけど)
返答は、アバウトでいいんです。
テストじゃないんだから、正解にこだわる必要はない。

即答することが、会話を盛り上げる基本です。

会話が苦手な人は、間違ったことを言わないように
気をつけようと意識しすぎるからです。
(自分を賢そうに見せようとしています)。
カフェを長く続けていると、そんな人をたくさん見てきました。
だからわかるんです。

はっきり言いますが、賢く見えたからって、
なんの得にもなりませんよ。
それよりも、会話のキャッチボールがちゃんと
できる人の方が楽しいから、また会いたいと思います。

僕みたいに、間違ったら「あっ、ごめんね、ちゃうかった?」と
言えばいいんです。
へんにかしこぶらないことが、即答できる会話術の極意だと
僕は思います。
by cafe_delmar | 2016-11-16 13:27 | デルマー前:波情報