人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
僕が新聞を好きな理由。
8:00am・・今日の波/こしむね・晴れ

カフェ、今日も元気に営業しています。

カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
来年のスクールのスタートは、4月中旬からです。
スクールの方は、温水シャワーが無料で使えます。
40歳以上の方、大歓迎。

レンタルボード&ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。

★ペンションは、一日一組限定です。
ビーチまで歩いて1分。
(ランチタイムの11時から15時までは厨房作業のため、電話に出れない場合があります。)

今日も元気に登校した春樹。明日は学習発表会で、おじいさん役だ。
僕が新聞を好きな理由。_f0009169_83249.jpg


明日14歳になる悠と。4年前、春樹の誕生日ケーキを食べる兄弟。
僕が新聞を好きな理由。_f0009169_8332384.jpg


中学なるといっきに大人に近づいた悠と。
僕が新聞を好きな理由。_f0009169_8335323.jpg


先月の日経新聞の気になった記事。
僕が新聞を好きな理由。_f0009169_8324333.jpg



少し前のブログに書いたグーグルのクロームキャストのこと。そう、スマホがテレビのリモコンになるという話。
このアメリカのケーブルテレビの話につながっている。
ネットとテレビの融合が、もう来ています。
テレビを見る方法が、来年あたりからもっと変化してくると思います。

なぜなら

いろいろな動画をたくさん観れて、安くて、便利に見れる時代が来ているからです。

僕の好きな世界大会(CTツアー)のサーフィンの試合も、すぐにテレビで観れています。
昨日も、今ハワイで行われている大会の試合、ケリーやカノア五十嵐の対戦を見ました。

便利な時代になりました。

それでも、僕は新聞を読みます。
スマホのニュースより、新聞の内容の方が、たんなる情報じゃなくて、
知識として役立つと実感しているから。
早く情報を知ることより大事なことは、知識として取り入れて、暮らしの教養にできるかどうかだと
僕は思います。
そのためには、新聞が僕にはいちばんわかりやすい。
by cafe_delmar | 2016-11-18 08:58 | デルマー前:波情報