人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
50年前の立ち食いソバは、40円だった。
8:00am・今日の波/フラット・くもり
カフェ、今日も元気に営業しています。
お知らせ
6月4日(日曜)から8日(木)の5日間、都合により休ませていただきます。

カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
今年のスクールのスタートは、4月中旬からです。
スクールのときは、温水シャワーが無料で使えます。
波がないときは、無料キャンセルできます。

40歳以上の方、大歓迎。レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
リーシュ、サーフWAXも置いています。
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。

☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。お一人でも泊まれます。

今日は女性ひとりのサーフィンスクールの予定でしたが、残念ながら波がないので無料キャンセルです。
デルマーのサーフィンスクールは、一人でも受付しています。また、波がない場合は無料でキャンセルできます。
50年前の立ち食いソバは、40円だった。_f0009169_09043277.jpg
50年前の立ち食いソバは、40円だった。_f0009169_09050685.jpg
先週末、サーフィンスクールをしているときに海の中で見かけた、2年前に僕のサーフィンスクールを受けたKさん。
変なクセがついていて、テイクオフが上手くできていなかったので修正点をアドバイスしました。
一人で波乗りをしていると、自分ではおかしな癖にはなかなか気づかない。上達が遅いなと思う人は、
もう一度スクールを受けて、修正点を治して、基本をもう一度再確認するのも良いかと思います。
50年前の立ち食いソバは、40円だった。_f0009169_09060566.jpg

日経MJ(新聞)の記事に、関東を中心に立ち食いそばの

チェーン店を50年、100店舗以上経営する会長の話が

掲載されていました。

その中で、気になったことをいくつかあげます。

  1. だしのカツオ節の量を、以前より2倍にした。

    (味が、かなりうまくなったと常連客に言われる)

  2. ゆで野菜セットを売り出したが、売れなかった。

    (お客は、健康より味だとわかった)

  3. 3年前に味の良いしょうゆに全部変えた。

  4. サラリーマンが多い場所で、駅のそばの角地しか

    出店しない。

    安い「立ち食いそば」のお店だけにこだわり、味やだしの

    作り方を変えていき、会社を成長させてきた会長。

    そこには、儲けすぎないで、一つの経営モデルを磨き

    続ける姿勢が伝わってきました。

    生き残るために、変わり続ける。

    それと、自分だけ儲けすぎない経営。

    これからの僕のcafe経営のヒントになる話でした。

    あとがき

    50年前に立ち食いそば屋を始めた丹 道夫さん。

    当時、立ち食いそば屋はまだ世の中になかった。

    だから、創業資金を銀行がなかなか貸してくれなかった。

    初めての業態のお店なので、銀行も成功するか

    どうかわからないものにお金を簡単に貸してくれなかった。

    でも、丹さんの挑戦する勇気と情熱があったから、

    成功したんだと思いました。

誰もやったことのない商売を始める勇気は

簡単にはマネできないですから。



by cafe_delmar | 2017-05-31 09:22 | デルマー前:波情報