7:00am・今日の波/ひざコシ・晴れ
朝からきれいな青空が見えています。
カフェ、今日も元気に営業しています。
厨房のオーブンが故障しています。
21日までは、オーブンを使う料理(焼カレー)が作れません。
申し訳ありませんが、新しいオーブンが来るまでお待ちください。
カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
ひとりでも受付しています(3日前までの予約制)
スクールのときは、温水シャワーが無料で使えます。
波がないときは、無料キャンセルできます。
40歳以上の方、大歓迎。レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、日焼け止めも置いています。
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。お一人でも泊まれます。
紫外線が強い季節です。皮膚を守るために、帽子、日焼け止めは僕の必需品です。(持病があるので)






書店で売っていないサーフ雑誌Fプラスが入荷しました。読みたい方は、雑誌コーナーに置いています。
還暦の編集長、ユキさんの辛口コラムが面白い。
日曜日、サーフィンスクールで教えたHさん。
一人で広島から来てくれました。
(遠いところ、ありがとうございます)
運動神経はそんなに悪くないHさん。
ビーチでは、僕が教えたサーフボードの上に立つ動作
(テイクオフの動き)はできていた。
が、海に入って実際に波に乗る時、どうしても
体を起こそうとしない。
海に落ちるのを明らかに怖がっている。
海に落ちても足が底に着く浅さ。(腰ぐらいの水深だ)
ただ、海に落ちる恐怖心があるのか、どうしても
体を起こさない。
僕もね、大きな波になるとテイクオフが失敗
してしまうことが怖くなります。
だから、初心者の人がボードから落ちるのを
怖がる気持ちもわかります。
ただ、うまく波に乗るためには、思い切りの良さが
必要なのは確かだと思います。
次の日曜日、青谷海岸で青谷町の住民の方が中心になり、ビーチクリーンが行われます。
朝8時スタート。
