8:00am・今日の波/フラット・晴れ
今日は暑くなりそうで、波はありません。
カフェ、今日も元気に営業しています。
カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。(3日前までの予約制です)
スクールのときは、温水シャワーが無料で使えます。
波がないときは、無料キャンセルできます。
40歳以上の方、大歓迎。レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、日焼け止めも置いています。
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。お一人でも泊まれます。
海の透明度は抜群の奄美の海。



パラグライダーの体験もやっていた手広ビーチ。気持ちよさそうに空を飛んでいました。

手広ビーチの周りは、すぐ山が迫るのどかな田舎の風景です。

新館のペンショングリーンヒル。2階が部屋で、1階にカフェとサーフショップがあります。
カフェでは、冷えたオリオンビールが飲めます。(おいしかったなぁ)
奄美大島のサーフトリップから帰ってきたら、
仕事をする元気が出てきました。
夏が終わるまで、元気に働きます!
やっぱり好きな遊びを楽しんだら、又遊ぶために、
頑張って仕事しようよ思うんだね。
ただ仕事ばかりしていたら、元気なんか出てこない。
家で休みの日にゴロゴロばかりしていたら、
魅力なんか出てこない。
遊ぶから仕事もイキイキできるようになる。
遊ぶから、魅力がある人間になれるような気がします。
まじめもいいですが、それだけではおもしろくなれないんだな。
旅から戻ってそんなことを考えました。
あとがき
奄美で宿泊したペンション、グリーンヒルさんは、
サーファー以外の方も気軽に泊まれます。
また、ひとりで泊まっても、夕食は大食堂で
他の宿泊者の人たちと一緒に食べるので、寂しくないし、
お話が出来たりして、旅の知り合いができることもあります。
また、サーフィンスクールもされているので、
旅のついでにサーフィン初体験もいいかも。
サーフ雑誌『ナルー』の最新号が届きました。カフェの雑誌コーナーに置いています。
ランチの時にでも読んでください。

雑誌「ナルー」のコラムで僕が好きなのは、抱井保徳さんとNAKIさんです。
どちらも尊敬する波乗りの達人です。
達人の人の教えは、僕のような一般のサーファーに役立つ話が数多くあります。
この二人のコラムを読むために雑誌を買ってもいいぐらい、大事な話がいつも書かれています。
海に入って、いつもテクニックだけ上手くなろうとする人には、関心はないかもしれませんが。

サーフ雑誌、いろいろ読んでいるとサーフィンを楽しんでいくための役立つ情報がいろいろと
掲載されています。海外の波乗り文化を知ったり、多様な価値観を持った世界のサーファーの話をよんだりと。
雑誌代が高いと思う人は買わなくてもいいけれど、継続して読んでみる方が、
良い感じのサーファーになれそうな気がすると思うのですが。