教えてあげたいと思われる人になると、人生が変わる。
7:00am・今日の波/ヒザ・曇り
カフェ、今日も元気に営業しています。
今日は午前中、春樹と小学校へ行って、親子会に参加してきます。
カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。(3日前までの予約制です)
スクールのときは、温水シャワーが無料で使えます。
波がないときは、無料キャンセルできます。
40歳以上の方、大歓迎。レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、日焼け止めも置いています。
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。お一人でも泊まれます。


奄美への旅に持って行った本です。
僕のサーフィンスクールを受けてから、
道具をそろえてサーフィンを始める人がたまにいます。
そんな人の中で、わりと早く上達する人と、
なかなか上達できない人の2種類のタイプがいます。
その違いは、すぐに分かります。
作家の中谷彰宏さんは、著書にこう書いていました。
「一流は、自分の意見を捨てて吸収する。
二流は、自分の意見に合うものだけ拾う。」
そうです。
僕がアドバイスしたことを、二流の人は
できない言い訳を先に言うか、自分なりの
意見を言って、素直に聞き入れてくれない
人が多いのです。
たいがいそんなことを言う人は、なかなか
上達していません。
習い方を知らない人は、どんなに良いコーチが
ついても一流のプレーヤーにはなれない。
僕はそう思います。
中谷彰宏さんの言う、『人生は、教わり方で変わる』。
サーフィンだけじゃなく、仕事の分野でも
すごく大切な事だと思いました。
参照
「成功する人は、教わり方が違う」
中谷彰宏著
発行:河出書房新社

僕はハウツーDVDをときどき見て、波乗りを学んでいます。
早く上達したい人は、何度も観ることをお勧めします。