8:00am・今日の波/すね・曇り
本日(月曜日)はカフェ営業します。
今日は、朝9:40分からの営業です。
お店に電話を掛ける方は、11時30分から15時までは、カフェの作業が多忙なので、
電話に出ることができません。
申し訳ないですが、朝もしくは、夕方にお願いします。
カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。(3日前までの予約制です)
スクールのときは、温水シャワーが無料で使えます。
波がないときは、無料キャンセルできます。
40歳以上の方、大歓迎。レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、日焼け止めも置いています。
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。
夏休みに入った春樹。毎朝、ちゃんと宿題してから遊んでいます。



アイスいちごミルク
今月、お店に来てくれた兵庫のサーファーの
Mくん。沖縄へ行った波乗りの話を
聞かせてくれました。
そんな彼の話し方を聞いていると、
良い人だなと思えてくる。
なぜそう思うのか
言葉を丁寧に話す人だから。
僕は35年波乗りを続けています。
これまで、いろんなサーファーと出会ってきましたが、
言葉遣いが悪い人は、素行が良くない人が多かった。
いくらサーフィンが上手くても、素行が
良くない人とは付き合いたくない。
言葉をどう使うかで、生き方が表れます。
プロやアマチュアでも、いくらサーフィンが上手くても、
言葉遣いが悪い人は3流の人間です。
サーフィン業界の仕事を通して、僕が出会った
一流のプロサーファーは、
みんな言葉を丁寧に話す人でした。
だから、僕はつき合う人を言葉遣いで
まず判断します.
言葉の使い方で、その人の人間性が表れます。
つき合うなら、一流の遊びができる人と楽しみたい。
すると、自分も成長できる。
僕はそう信じています。
あとがき
カフェやサーフィンスクールで知り合った、
ビジネスの世界で成功している人たちがいます。
彼らに共通していたことは、皆さん、言葉の使い方が
ていねいなんです。
それと、謙虚な姿勢がなぜか共通しています。