初めてのお店に入るときに、ごみを持ってくる人の文化レベルとは?
7:00am・今日の波/すね・晴れ
カフェ、今日も元気に営業しています。
今週は、休まず営業しています。
お店に電話を掛ける方は、11時30分から15時までは、カフェの作業が多忙なので、
電話に出ることができません。
申し訳ないですが、朝もしくは、夕方にお願いします。
お知らせ
☆夏の繁忙期は、夕方、仕込などもあり、通常より早く営業を終了する場合があります。
カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。(3日前までの予約制です)
スクールのときは、温水シャワーが無料で使えます。
波がないときは、無料キャンセルできます。
40歳以上の方、大歓迎。レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、日焼け止めも置いています。
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。
お盆までは予約が多く入っていますが、お盆明けはまだ空きがあります。
夏休みに入って、残念なことがビーチで起きています。ビーチにゴミがものすごく増えました。
海に遊びに来てごみを捨てていく人は、何か心が満たされていないのかな。

昨日は夏休み中の悠とが、SUP体験スクールを手伝ってくれました。中学3年なので、部活も終了です。
たとえば、初めて友人の自宅へ遊びに行くとき、
お菓子などのお土産を持っていく人がいます。
そう言う人は、人柄が良いので、まわりに好かれます。
もし、初めての訪問に、友人が車の中で飲んだドリンク類の
ゴミだけ持って来て、『これ捨てといてくれる』と、
最初に言われたら、あなたはその友人の訪問を
歓迎できますか?
先週、サーフボードのレンタルを利用する
初めてのお客さん。
お店に入ってくるときに、スターバックスの
空になったドリンクをわざわざ車から
出していっしょにお店のなかへ。
『これ捨ててもらっていいですか?』
大人になったら、マナーを教えてくれる人
はいなくなります。
子どもの時だけです、親や大人たちがいろいろ
教えてくれるのは。
マナーを学んでいない人は、一流の人と
つき合えません。
なぜか?
三流の人しか回りに集まらなくなるからです。
大人になっても、子供の時と同じように自分と同じ
文化レベルの人だけとつき合っていると、
成長できません。
ゴミを持って初めての訪問をする人は、早く
そのことに気づいた方がいいですね。
ただし、誰も教えてはくれませんけど。
あとがき
ゴミを持ってきた女性二人組は、レンタルした
サーフボードも道路に落としたり、
扱いが雑な人でした。
だから僕は20代の女性が好きじゃない。
あとがき2
先週末、先月ペンションに泊まりに来ていただいたYもと夫妻がまたカフェに来てくれました。
神戸の有名なケーキ屋さんのフィナンシェのお土産までいただき、感謝です。
良い人の出会いは、大切にしていきたいですね。
