9:00am・今日の波/クローズ・曇り
まだ海は大荒れです。
カフェ、今日も元気に営業しています。
カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。(3日前までの予約制です)
スクールのときは、温水シャワーが無料で使えます。
波がないときは、無料キャンセルできます。
40歳以上の方、大歓迎。レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、日焼け止めも置いています。
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。
昨日の定休日は、車で10分で行ける日帰り温泉(源泉かけ流し)へ。
久しぶりに、温かいきれいなお湯で癒されました。


この本の物語の始まりは、井上さん家族に起こった悲劇から始まります。
ビジネスとは戦いと言う人がいます。
ビジネス本にも、戦略、戦術と言う言葉が良く
使われています。
他者(他社)との戦い方の方法です。
僕も今までは、経営や商売は戦いでもあると
考えていました。
でも、なんか違和感を感じるようになっていました。
昨日、読んだ本『自分で奇跡を起こす方法』に
こんな言葉が書いてありました。
学びとは人と競うものではありません
少しでも成長したいと思う中で、自分のペースで
コツコツとやっていくものです。
そう、商売も同じだなと思いました。
他のお店と競うのではなくて、自分のお店の魅力を高めたり、
来て頂いたお客さんに元気になってもらったり、
楽しかったと思ってもらえればいいんだと。
ただ、お客さんの為にコツコツ努力していけばいいんだと。
誰かや他店と競う気持ちで戦おうと思うのではなくて、
自分のお店の魅力を成長させていくことだけを考えて、
学び続ければいいんだと。
この本は自己啓発類の本だと思いますが、
商売にも役立つことがたくさん書かれていました。
なぜかというと、商人も人間だからです。
成長していかないと、良いお客さんにも出会えません。
幸せをまわり(環境)や人まかせにしたくない。
自分で幸せを作りたい。
そんなふうに少しでも思っている人にお勧めの本です。
「自分で奇跡を起こす方法」
井上裕之 著
発行:フォレスト出版
あとがき
作家の中谷彰宏さんや勝間和代さんは、
年間1,000冊以上の本を読んでいます。
他にも僕がおもしろいなと思っている人は、
たいがいすごい読書家です。
なぜそんな人はおもしろいのか?
すごい量を毎日インプットしているので、
どんどん成長していっているからです。
いつも変化している人はおもしろい。
そんなおもしろい人になろうと思えば、誰でもなれる
と僕は思う。ただ、毎日コツコツ誰も見ていないところで
やり続けられる人はめったにいないだけ。
本気で生きている人たちは、そんな努力を毎日続けている。
そんな人たちに僕も1歩近づきたい。
毎日コツコツ、やり続けましょう。