新しいサービスをどんどん試してみると、体験ができるんです。
9:00am・アタマオーバー・曇り
カフェ、今日も元気に営業しています。
カフェのオープンは、朝8時50分からです。
☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで)
2018年は、4月中旬から再スタートします。
ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。(3日前までの予約制です)
スクールのときは、温水シャワーが無料で使えます。
波がないときは、無料キャンセルできます。
40歳以上の方、大歓迎。レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、日焼け止めも置いています。
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。

今、すごいスピードで新しいサービスが生まれています。
たとえば、民泊のAirbnb(エアビー)は、世界中の人が
利用するようになり、日本でも急増しています。
僕の知人も、カリフォルニアに行った時に、このサービスを
利用して、お金持ちの豪邸に1泊したそうです。
僕が去年から利用しているサービスは、アマゾンの
プライムビデオ&ミュージックです。
どんなサービスかと言うと、アマゾンのプライム会員になると、
映画を無料でたくさん観ることが出来たり、いろんな音楽のジャンルを
聴けたりできます。(一部有料もあります)
このサービスを利用するようになってからの僕は、これまで
あまり聴かなかったジャズやボサノバ、アメリカのカントリーソングなどを、
本を読みながら、お店のかたずけ作業をしながら、パソコンを見ながらと、
気軽に楽しむようになった。
スマホで簡単にすぐ聴けるので、すごい便利です。
昨日観た日本映画「永い言い訳」も、アマゾンビデオで観ました。
日本映画はあまり見ない僕ですが、自宅のテレビで簡単に
見れるので、ちょっと興味が沸けば、すんなりと見てみようと
思えるようになりました。
新しいサービスは試してみないとわかりません。
自分が試してダメならやめればいいし、おもしろい、
楽しいと思えば続けてみればいい。
情報だけで知ることより、自分で試してみないと
わからないことがたくさんあります。
そんな体験をいろいろすることで、おもしろい日常が生まれる。
自分をそうやって変化させていく。
新しいサービスを利用するには、お金も少しは必要かもしれない。
ただ、自分に投資するお金をケチっていると、魅力的な
人間になれないと僕は思っています。