2018年 05月 21日
運動会の読書
夕方の波/こしはら・晴れ
カフェのオープンは、朝8時50分からです。 ラストオーダーは、18時30分ごろです。☆大人のサーフィンスクール、受付中。 (11月初旬まで)2018年は、4月中旬から再スタートします。 ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。(3日前までの予約制です)スクールのときは、 温水シャワーが無料で使えます。波がないときは、無料キャンセルできます。 サーフィンスクールは40歳以上の方、大歓迎。 レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。 (ロングボード・ファンボード・ショートあります)リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、 日焼け止めも置いています。 ☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。 ☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。 今日の井手が浜 ![]() ![]() ![]() これで、シュートが上手くなるかも? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、運動会を見ながら本を読み終わりました。
朝6時から始めて9時に終える早朝清掃パート。 下田和夫、65歳。 パート仲間のおばちゃんたちが男を「シモジイ」と呼ぶようになったのは、 彼がこのビルの清掃の仕事にありついて間もなくだった。 あと2カ月も経って年が変われば、シモジイがこの職場に入って丸2年になる。
若い頃から続けているコピーライターでは飯が食えず、週に6日、朝3時間働いて 月7万円、それに年金が6万円、平均で月に5万くらいのライター収入。 それがシモジイの収入のすべてだ。 シモジイが暮らしているアパートは、大阪(梅田)から二駅の場所。
小説『シモジイ』より抜粋
この小説の主人公シモジイが暮らすのは、大阪のたぶん天六あたりか。 大阪で僕が働いていた頃、天六近くの広告制作の小さな会社で、少しの期間 コピーライターという名刺を持って仕事をしていました。 正確には、先輩コピーライターのアシスタントのような感じでした。 だからというか、この主人公は、もしかしたらもう一つの僕の人生だったかも しれないな。読みながら、そんな思いを抱きました。 あの頃は村上龍と村上春樹が好きで、新刊が出るたびにすごい勢いで読んでいたな。
先のことを考えず、能天気に好きなことをやって生きてきたシモジイが、 昔の自分に重なるような気がします。
映画「ラ・ラ・ランド」のラストの回想シーンのように、もう一つの人生があったかも という想いは、誰にでもあると思います。 ただ、「もし」というのは、いつまでも「もしのまま」です。 今、目の前の世界が自分のすべてです。
あとがき 物語の中で、シモジイが書いている小説投稿サイトの自分の短編を読んでいるという 若い女性をあるお店に連れていきます。 それは、角打ち。 角打ちというのは、酒を売るだけでなく酒を飲ませる『立ち飲み併設型酒販店』 のことだと、僕はこの小説を読んで初めて知りました。
そういえば、高校3年の夏休みにアルバイトした酒販店には、角打ちがありました。 夕方になると、近所のおじいさんが何人かお酒を飲み来てたな。 大阪のうだるような暑い夏、ビールケースを団地の5階へ届けに行くのが、 僕の仕事だった。 社会人なってから、その酒販店の前を通るともうお店は廃業していて、 自動販売機だけが残っていた。 当時僕を雇っていた店主夫妻は、もう60才を軽く超えていたから、引退したのだろう。 それから、どんどん角打ちのある町のお酒屋さんは消えていきました。
by cafe_delmar
| 2018-05-21 17:02
| デルマー前:波情報
|
◇◆リンク◆◇
カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|