南の島へ波乗りへ行くためには、やることがあるんです。
9:30・今日の波/クローズ・晴れ
カフェ、今日も元気に営業しています。

朝7時の海は、きれいなうねりでした。井手が浜

朝9時ごろには、北東の風が強くなり、クローズ気味に変わりました。
海の変化は早いので、大きな波に上がり始めたら、流されないように注意してください。

波が大きなときは、古いリーシュは切れやすくなります。
デルマーでは、リーシュ(ロング・ファン・ショート)の3タイプを販売しています。

昨日受けてきたセミナーの様子。

昨日は昼過ぎから、鳥取県庁近くにある会議室で行われるSNSのマーケティングセミナー
に参加してきました。
1時30から4時30分まで、3時間の勉強会です。
講師は、ネットコンサルティングの世界では、かなり有名な横田しゅうりんさん。
新潟在住の方なので、めったに直接お話を聞けることはありません。
だから、お店の仕事を真樹ちゃんに任せて、僕はセミナーを受講しに行きました。
ほんとは波もあるし、海に入って、それからカレーの仕込みをする方が楽でいいんだけど、
学ぶために予定していた事なので、車に乗って、会議室へ向かいました。
夕方、セミナーを終えてお店に戻ってから、後かたずけとカレーの仕込みです。
ようやく終わったのが夜11時。
朝9時過ぎには、悠と(高校生の長男)の書類の手続きで役場に行ったり。
お店では、手の空いた時に洗濯物を干したり、朝からもうバタバタと落ち着く暇がない。
いやー、疲れた水曜日でした。
小さな個人店は、オーナーでもやることがたくさんあります。
人を雇うほどの余裕はありません。
自分のビジネスだから、全責任は自分が負います。
それでも、がんばることが楽しいと思えることがある。
だから、続けていくことができるんだと思います。
ただ毎日ルーティンワークのような仕事のやり方をしていたら、
お金を稼ぎ続けることは難しい。
僕たち夫婦の大好きな旅『南の島へ、波乗りの旅』に行くこともできなくなります。
カフェの目の前に海に入るより、今やるべきことがあるんです。
自分に投資して、毎日1センチでも前に成長しないと
自営業者で食べていけない。
田舎町の小さなお店です。
立地が良い場所じゃないから、良い場所にあるお店の3倍以上は働かないと
やっていけないと感じています。

子供たちと行った5年前のプーケット。
お店は朝8時50分から営業です。
ラストオーダーは、18時30分ごろです。
カレーライスとタコライスがおいしいお店!
☆大人のサーフィンスクール、受付中。
(11月初旬まで)ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。
(3日前までの予約制です)スクールのときは、
温水シャワーが無料で使えます。波がないときは、無料キャンセルできます。
サーフィンスクールは40歳以上の方、大歓迎。
レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
レンタルは、朝7時からでも予約できます。(前日までに予約の方)
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、
日焼け止めも置いています。
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。
☆夏休み、お盆の時期のペンション予約は、直接お店に予約の申し込みをお勧めします。
残り少なくなってきました。