人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
ほぼ外人さんが来ない町
10:00・今日の波/ヒザ・曇り・南西うねり

バスケットボールで突き指した春樹。今日はプールだけど入れないらしい。
ほぼ外人さんが来ない町_f0009169_11215718.jpg
井手が浜の目の前に立つダイキンアレス
ほぼ外人さんが来ない町_f0009169_11231542.jpg
ダイキンアレスの展望台から見える日本海。素晴らしい眺めでした。
ほぼ外人さんが来ない町_f0009169_11213323.jpg
ダイキンさんのパーティのお土産でいただいたガラス工芸の作品。
スウェーデンの有名なアーティストさんです。すごくきれいなガラス細工の作品なので、カフェに展示しています。
ほぼ外人さんが来ない町_f0009169_11224304.jpg
毎年アメリカから研修のお仕事で鳥取に来られた時にお店に寄ってくれる、B-らさん。
ほぼ外人さんが来ない町_f0009169_11204224.jpg
もう帰国されたB-らさん、また冬に会えるかな?
ほぼ外人さんが来ない町_f0009169_11211175.jpg

ときどき、カフェの仕入れと両親に会いに僕たち夫婦は大阪へ行きます。

そんな時、梅田やナンバに出る時があると、もう街中外国人だらけで

びっくりします。

まるで、東南アジアの国々に来たみたいな感覚になることがあります。

コピーライター、タレント、会社経営者でもある糸井重里さんが、

ブログに書いていました。

梅田の有名なお好み焼きのお店に入ると、お客の8割は外国人だったと。

たぶん、ここ数年、大阪の梅田やナンバの繁華街の飲食店は、外国人観光客で

相当儲かっているんじゃないかな。

だってね、今、関西に来る外国人の増加率はハンパなく凄いんです。

人は必ず何かを食べる生きものです。

たくさんの人がお店のまわりに集まると、飲食店の売り上げが高くなるのは

当たり前ですよね。

それに比べて、デルマーに外国人が来ることはめったにありません。

近くにあるダイキンさんの海外研修生が、アフターファイブにたまに寄って

くれるだけでもありがたいことです。

いわゆる、外国人観光客という種類の人たちが青谷(あおや)に来ることは

めったにありません。

インバウンド消費というバブルが、東京や京都、大阪に起きていることは間違いない。

それと同時に、地方に人がいなくなっていくのは止められない。

毎月配布される青谷町の支所便りに、毎月の町民の人口が掲載されています。

6月は、とうとう6,007人にまで減っていました。

たぶん夏には、6,000人以下になるでしょう。


ほぼ外人さんが来ない町_f0009169_11383679.jpg
今の時期は、トマトが旬です。7月は、トマトカレーのトマト増量キャンペーン(価格はそのまま)をしようと思います。
トマトの成分のリコピンは、日焼け防止に効果があるようです。

LINE@の友だち登録、お待ちしています。
友だち追加
お店は朝8時50分から営業です。
ラストオーダーは、18時30分ごろです。
カレーライスとタコライスがおいしいお店!

☆大人のサーフィンスクール、受付中。
(11月初旬まで)ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。
(3日前までの予約制です)スクールのときは、
温水シャワーが無料で使えます。波がないときは、無料キャンセルできます。

サーフィンスクールは40歳以上の方、大歓迎
レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
レンタルは、朝7時からでも予約できます。(前日までに予約の方)
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、
日焼け止めも置いています。
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。

☆夏休み、お盆の時期のペンション予約は、直接お店に予約の申し込みをお勧めします。
残り少なくなってきました。
by cafe_delmar | 2018-06-29 11:40 | デルマー前:波情報