2018年 09月 15日
まわりの人と言葉が通じないところへ行けば、良いこともある。
9:00・今日の波/ほぼフラット・曇り
カフェ、この連休中は、ずっと営業しています。 バイロンベイ(オーストラリア)の奥にあるポイント。きれいなビーチでした。 ![]() ![]() ![]() カフェの仕事とサーフィンスクールをしていると、 いろんな人に出会います。 そんな人たちの中で、ある共通する特徴のある人が僕は苦手です。 「それは、初めから自分で考えないで、すぐに答えを まわりに聞きたがる人」 かんたんに言うと、依存心の強い人です。
たとえば、サーフィンスクールを受ける前に、どれぐらいやれば 波にうまく乗れるようになりますかとすぐ聞いてくる人。 自分で体験してから、考えてみてください。 やってもいないことの答えを先に聞きたがる人は、 たぶん続きません。
カフェでは、一見のお客さんなのに、 「このカレーはどうやって作っているんですか」と聞いてくる人。 知らない他人になんでそんなこと教えなくてはいけないのか。 平気で、そんなバカなことを聞いてくる無神経な人。 カレーに興味があるなら、まずは自分で考えてカレー作りを やってみることだ。
すぐにね、人に答えを聞いて教えてもらおうとする人。 自分で考えることを放棄している人。 答えがわかることを目的にしている人は、何かを達成することの プロセスをおもしろがれないんじゃないでしょうか。
波乗りの旅も同じです。 海外に行って、良い波に出会えるかなんて、行って みなければわからない。 良い波に出会えなかったらおもしろくないのかと言うと、 ちがいます。 旅は、そのすべての過程が楽しいのです。 波が良い悪いの結果じゃないんです。 結果しか想像できない人とは、いっしょに旅をしても、 旅のおもしろさを共感できないのではないでしょうか。
あとがき 僕自身、30代までは依存心がある性格でした。 例えば、これまで何度かカリフォルニアに行きましたが、 仕事で行っていたときは、英語ができる他の人と一緒なので、 現地の行動はかなり頼っていました。 妻の真樹ちゃんとは3回、個人旅行でカリフォルニアに行きましたが、 この時も僕より英語が得意な真樹ちゃんに頼っていました。
40代の時、ひとりでオーストラリアに行った時に、はじめて 言葉もわからない人たちの中で、自分ですべてのことを決めて行動して 動いていくことを体験しました。 なんかそのときに、行く前に想像していた不安が、なんとかなる もんだなと思えました。 自分の中で、今まで持っていた依存心が完全ではないですが、 少し減ったように思いました。 依存心を克服したい人、群れない生き方を考えている人は、 英語圏の日本人があまりいない場所へひとりで旅すること、 僕自身の経験からお勧めします。 ![]() ![]() LINE@の友だち登録、お待ちしています。
물결 서핑 SURFING
임대 서핑 보드 Rental surfboard B & B ☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。 ☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。
by cafe_delmar
| 2018-09-15 09:54
| デルマー前:波情報
|
◇◆リンク◆◇
カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|