2018年 11月 27日
同い年の遊び仲間いる人が少し羨ましかった。
9:00・今日の波/ひざ下・晴れ・無風
カフェ、今日も元気に営業しています。 昨日は健康診断から戻り、町内の大好きな海の前の食堂でランチ。 ビールが美味い。 波は期待していなかったのですが、夕方、自宅の2階から見るとヒザ波ぐらいあるな感じなので、 海に入ると以外にもセットは腰ぐらいあり、ショルダーが張る波。 日が暮れて、暗くなるころには海の中はひとりだけ。 ゆっくり、良い波を楽しめた休日のサンセットでした。 ![]() ![]() ![]() 同じ遊びをずっと一緒に楽しむ友だちは、めったにいません。 36年前、僕といっしょに伊勢で波乗りを始めた瓜破中学の 同級生の3人は、始めて6年ぐらい経ったら止めてしまいました。 僕だけがずっと波乗りを続けた。 (波乗りは止めた友だちですが、今もずっと続いている関係の 数少ない僕の友だちです。)
ひとは飽きる生きものです。 ひとつの遊びを長く続ける人の方が、珍しいんだと思うことです。 僕のサーフィンスクールを受けて、何年か波乗りを続けて、 海に通うことを止めた人はたくさんいます。
先週、ペンションに泊まりに来てくれた僕と同じ年の サーファーさん4人組。 ずっと長く波乗りを続けている同じ年の友だちだと聞きました。 ちょっと、羨ましいと思った。 夕食の時に、昔(20年以上前)のサーフィン映画や プロサーファーの話を、共通にわかり合って話ができました。 僕が大好きなサーフィン映画『ストームライダース』の話は 久しぶりに思いだしたなぁ。 1980年代初期の伝説のサーフィン映画です。 ラストシーンのオーストラリアの誰も知らない砂漠の海で、 伝説のサーファー、ウエィン・リンチがすごい波に一人で乗るシーンに、 当時人気のあったバンド、リトル・リバーバンドの曲 [クール・チェンジ]が流れてくる映像は、 すごく感動したことを今でもはっきり覚えている。
まだVHSテープで観る時代でした。 「アジアン・パラダイス」という日本のサーフ映画は、 大阪の御堂会館で上映会があって、映画を観ながら凄い興奮 したことを覚えている。 あの頃の波乗りには、冒険的な要素がたくさんあふれていた。 今みたいに、グーグルで検索すればサーフポイントがすぐわかる 時代じゃなかったからね。 LINE@の友だち登録、お待ちしています。
물결 서핑 SURFING
임대 서핑 보드 Rental surfboard B & B ☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。 ☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。
by cafe_delmar
| 2018-11-27 10:18
| デルマー前:波情報
|
◇◆リンク◆◇
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|