2018年 11月 28日
バカにかかわると痛い目に合うと教えてくれる映画。
10:00・今日の波/ヒザこし・曇り・北西のうねりが上がり始めました。
カフェ、今日も元気に営業しています。 カフェ入口の改修工事、足場が取れて、30日(金曜)から、スロープ工事の予定です。 入りにくくなるかもしれませんが、お店は通常通り営業します。 工事は、12月8日(土曜)に終了予定です。 ![]() ![]() ![]() ケビンコスナーは、老けてもいい役者だと思った。 お店が休みの日に観た映画「クリミナル」2017年の作品です。 ケビンコスナーが、頭のおかしい犯罪者役を演じていた。 その役の男が、逃亡して街をさまよっていた時に、 カフェである男の注文の順番を抜いて注文するシーン。 抜かれた男がコスナーにバカにする言葉を投げかける。 すると、コスナーがいきなりパンチを出して男はダウンする。
映画じゃなくても、世の中には、順番を守らず横入り する人はいます。 そんな時に、注意することがあるかもしれない。 ルールを守らない人に注意するのは当たり前だからだ。
だが、この映画を観て思った。 バカには注意するのは止めた方がいい。 どうせ、そんなルールを守らないバカには言っても わからないから。 コスナーが演じた、いかれた犯罪者は現実にいるからね。
あとがき 今年のベストセラーになっているビジネス本には、 こんなタイトルがありました。 『バカとはつき合うな』 堀江貴文・西野亮廣 著
『頭に来ても、アホとは戦うな』 田村耕太郎 著 田村さんの本は、証券マン時代の失敗や国会議員に なってからの自らの失敗経験を書いていて、組織で働く 社会人の方には、実践的に役立つ本のような気がします。
というわけで、少しぐらいの理不尽な目にあったとしても、 相手がバカだと思えば、こんなことも生きているとあるよなと、 軽く流せる余裕な大人になることです。 僕もそんな大人になれるよう、『理不尽が当たり前』と 言う言葉を忘れないようにしようと思います。
あとがき そんな僕ですが、お店の駐車場にちゃんと停めない車の 運転手には少しいらっとします。 (だいたいそんな人は、まわりへの気配りができない人です。) やっぱり、その人のせいでもう1台停めれるスペースが ふさがれて、お店に入れなくなるお客さんがいるからね。 商売をしていると、軽く流せることにもいろいろあるんです。
あとがき2 ケビン・コスナーといっしょに出ていたのが、トミーリー・ジョーンズ。 日本のCMで、缶コーヒーの変な外人役の人です。 これまでたくさんの映画に出ている名演技のできる役者ですが、 今回の映画「クリミナル」を観ていると、CMのイメージが 強く残っていて、変な外人と言う印象がどうしても消えませんでした。 忘れていましたが、映画「クリミナル」、中盤からラストにかけてが 面白い作品でした。 ![]() 一人で海に入るときは、車のスペアーキーを作っておいて、キーチェーンネックレスに着けて ウエットの中に入れて、海に入るといいですよ。 LINE@の友だち登録、お待ちしています。
물결 서핑 SURFING
임대 서핑 보드 Rental surfboard B & B ☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。 ☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。
by cafe_delmar
| 2018-11-28 10:36
| デルマー前:波情報
|
◇◆リンク◆◇
カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|