2018年 12月 06日
半径5メートルの世界観から出てみると、人との出会いが生まれる。
9:00・今日の波/アタマ前後・曇り
カフェ、今日も元気に営業しています。 お店の入口スロープ、まだ最終の工事は終わっていませんが歩けます。 ![]() ![]() 作家の林真理子さんは、著書『野心のすすめ』に こんなことを書いていました。 「いろいろところに出かけて行って、何かを観るために費やしてきた チケット代であるとか、さまざまな国や地方に行った旅行代金は、 人としての魅力や人気を高めてくれるおカネであると私は思います。」
たまには気前よく、観たいものを観に行ったり、自分に投資すること は必要ではないしょうか。セコイ人にはセコイ人生が待っているのです。」 『野心のすすめ』より抜粋
たしかに、貯金ばかりして、自分に投資していない人は 魅力がないなと感じることが多い。 サーファーでも、地元に海があるから、お金を使いたくない から旅をしない、そんなサーファーに会話のおもしろい人は あまりいない。
自分の半径5メートルから出ないような暮らしを 続けている人は、どうしても体験の数が少ないので、 おもしろい人が少ない気がします。 別に悪いことではありません。 ただ、会話に幅がないので、話をしていてもおもしろく ないんです。
反対に、自分にいろいろなことを投資している人との 会話はおもしろい。 例えば、年間300本以上映画を観ている人とは、 映画の話が尽きることないぐらい、映画の話だけで 会話が続きます。
自分に対してどんなふうにお金を使うかどうかで、 魅力のある人になれるかどうかがわかります。 自分にセコイお金しか使えない人は、セコイ人になる。 自分を好きなるには、自分に投資する。 (努力を含めてですよ。楽して魅力がある人にはなれませんから。) そのことを忘れている人が多いような気がします。
友人とつきあいたいなら、お金を使うことをケチらない方がいい。 定年になり仕事を引退して、友だちもいなくて、ぶらぶら している人を知っていますが、貯金が趣味のような人で、 お金をできるだけ使わないように暮らしているように見えますね。 (貯金することは良いことだと思いますが。) ただ、お金を自分にもまわりにも使わない人は、 豊かな人間関係は作れないような気がします。 (節約家とケチな人は違います) コーヒー代ぐらい、友だちの分をおごる気持ちぐらいあれば、 話し相手もできるとおもいますが。
老後資金があまりない僕ですが、コーヒー代ぐらいおごれる くらいは余裕を持っていたいな。 冬になるとやめていた野菜カレー、まだあります。 ![]() ![]() LINE@の友だち登録、お待ちしています。
물결 서핑 SURFING
임대 서핑 보드 Rental surfboard B & B ☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。 ☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。
by cafe_delmar
| 2018-12-06 10:06
| デルマー前:波情報
|
◇◆リンク◆◇
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|