2019年 03月 18日
休日には映画を観る
夕方の波・フラット・晴れ カフェ、明日(火曜)は通常通り営業します。 地元スーパーで売っているちくわ ![]() ![]() 今日はお店が休みの月曜日ですが、朝は少し仕事してから 車で10分の源泉かけ流しの温泉「宝喜温泉」へ行く。 やっぱり温泉につかると、疲れが少しとれるような気がする。 お昼ご飯は、青谷海岸の目の前にあるホルモンそばが人気のお店 「浜千鳥」さんへ。 僕はホルモンがちょっと苦手なので、いつも焼き鳥を 入れる焼きそばを注文します。 それと生ビールを注文。 温泉に入ってから飲むビールは最高ですね。
午後からは朝あった波が消えていたので、アマゾンビデオ で映画「The Lucky Ones」(日本の題名は、それぞれの空に) を観ました。2009年の作品です。 主演のひとりは、映画「ショーシャンクの空」にで有名な ティム・ロビンス。 イラクに駐留していた3人の兵士が30日の休暇で JFK空港に戻ってくる。 そこから、3人がそれぞれに帰る場所へいくロードムービー。 3人の中のひとり、ティムロビンスが演じる男(チーバー) が高校生の息子と再会する。 そのとき、アメリカの名門大学に合格したことを 聞かさるが、入学に必要な2万ドルが必要だと。 妻はイラクに行って帰ってこない夫(チーバー)が いない生活に慣れ、家に戻ったとたんに離婚したいという。 息子の大学進学を助けようとしない妻。 せっかく退役してイラクから戻ったチーバーだったが、 息子の進学資金を作るためにまたイラクへ戻る決断をする。
内戦状態のイラクへ戻ったら、命がなくなるかも しれないのに、息子を大学へ行かせるために自分の命を 懸けてまでお金を工面するチーバー。
僕も今、高校へ通う息子がいます。 反抗期でまともに親の言うことも聞きません。 相手にするのもうんざりする毎日です。 それでも、大学へ入るお金をなんとかつくってやろうと 思うので、チーバーの気持ちに共感しました。
映画の中では、理不尽なことが突然目の前に起きる。 それは現実も同じだ。 戦場から帰った我が家に、自分のいる場所がなかったチーバー。 帰る場所は、戦場しかなかったのか。
この映画は大ヒットした作品ではないけれど、 人が生きていくということはどんなことなのかを 描いた秀作ロードムービーです。 もともとは他人だった3人のイラク帰還兵。 しかし、それぞれの助けになろうとする姿は戦場だけじゃない。 人はだれかを助けることで自分も救われる。 そんなメッセージも映画の中にあるような気がしました。 ![]() ![]() LINE@の友だち登録、お待ちしています。
물결 서핑 SURFING
임대 서핑 보드 Rental surfboard B & B ☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。 ☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。
by cafe_delmar
| 2019-03-18 20:15
| デルマー前:波情報
|
◇◆リンク◆◇
カテゴリ
以前の記事
2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|