10:00・今日の波・クローズ・晴れ
今日も北東よりの強い北風が吹いています。
カフェ、今日も元気に営業しています。
お知らせ
21日(土曜)・22日(日曜)、ペンションの宿泊空いています。
急なキャンセルが出たため。
一部屋限定の宿なので、直前のキャンセルは残念です。
昨日の夕方、春樹のバスケットシューズの買い物へ。

夕焼けが幻想的な空でした。

我が家の財布を考えてくれたのか、セール品の安くなっているシューズを選んでくれました。
ありがとう春樹。

買い物の帰りに寄った「あおやラーメン」

昨日、だいぶ前から気になっていた映画
「ありがとう、トニ・エルドマン」を観ました。
2017年の作品で、オーストリア・ドイツ制作の映画です。
30代の娘とお父さんの、家族のつながりの話です。
仕事ばかりの娘を心配して、離れた家から娘に
会いに行く親父。
いろんなメディアで評価の高い作品でしたが、
正直、それほどでもなかったのが残念でした。
(評判を当てにしたらいけないね)
だいたいね、ヨーロッパの映画はラストが
つまらない作品が多い。
ハリウッド映画のような盛り上がりがない。
それが日常(現実)だと言えばそれだけなんだけど。
やっぱり映画は、観る人を幸せにする気分にさせて
ほしい気がする。
この映画を観ると、子供とのやさしい時間は、
まだ子供が自立する前の幼少期なんだなぁと
改めて思いました。
もしあなたに子供がいるなら、小学生が終わるまでの
子供といる時間を、後回しにしてはいけない。
子供はいつかは成長することを忘れてはいけない。
大人になったら、親も子供も自分の道を歩んでいくんです。
家族のつながりはずっと続くけれど、成長し、
年月が過ぎていくと、離れていくこともある。
そんな物語の映画でした。
あとがき
期待ははずれた映画でしたが、観てよかった
とは思いました。
なぜか
映画の後半に、主人公の娘が歌を歌うシーンがあります。
その歌は、2012年に48歳で亡くなったホイットニーヒューストン
の「グレイテスト ラブ オブ オール」でした。
この映画を観るまで、僕はこの歌の歌詞を知らなかった。
この映画は、ホイットニーのこの歌の歌詞を知るだけでも
じゅうぶん価値がある物語の映画だと言える。
素晴らしい歌手だったホイットニー。
成功しても家族との関係で心が疲弊したのでしょうか。
LINE@の友だち登録、お待ちしています。

お店は朝8時50分から営業です。
ラストオーダーは、18時30分ごろです。
カレーライスとタコライスがおいしいお店!
☆大人のサーフィンスクール、
ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。
(3日前までの予約制です)スクールのときは、
温水シャワーが無料で使えます。波がないときは、無料キャンセルできます。
サーフィンスクールは40歳以上の方、大歓迎。
レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
ウエットは、子供用から体重90キロの人までのサイズ、対応できます。
レンタルは、朝7時からでも予約できます。(前日までに予約の方)
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、
日焼け止めも置いています。
물결 서핑 SURFING
임대 서핑 보드 Rental surfboard
B & B
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人までお泊りできます。