今日の波・9時・フラット・晴れ
今日は37度の猛暑の予報です。
カフェ、元気に営業しています。
先週末の日曜日、親子(お母さんと10歳の息子さん)が、
サーフィンスクールを受けに来てくれました。
10歳のT君、波に何度も乗れて楽しんでくれました。
子供はすぐに覚えてくれます。



僕がサーフィンを始めた37年前は、今のような
ソフトボードという、初心者向けのサーフボードは
ありませんでした。
37年前、大阪のサーフショップで初めて
買った新品のサーフボードは、中級者が使う
ようなショートボードで、12万円ぐらいしました。
(当時は、ショートボードしか販売していなかった)
運動神経が良くない僕は、ショートボードで波に乗れるまでは、
時間がかかりました。
37年前に比べて、今は技術革新がサーフィン業界でも
進んで、初心者が乗りやすい低価格の6万円前後の
ソフトボードが多くのメーカーから発売されています。
僕は基本的に、初心者にはソフトボードから
始めることをお勧めしています。
なぜかというと、サーフィンでケガする場合の
80%以上は、自分のボードが海の中で自分に
当たって、ケガをしている場合が多いんです。
そんな理由から、当たってもケガのリスクが少ない、
柔らかいソフトボードだと、初心者(特に女性や子供)
でも安心して使えるからです。
さらに、価格も中級者が使うボードの15万円
以上もする価格より、半額に近い価格で購入
できます。
こだわって、高いボードを買うのは、
もう少し上達してからでも遅くはありません。
儲けるだけのサーフショップが、初心者にも
高価格のサーフボードばかり販売しています。
商売だから、儲けたい気持ちはわかります。
(高いボードの方が、粗利が多く取れますから)
時代は変わりましまた。
サーフボードも進化しました。
僕がサーフィンを始めた37年前とは違います。
それぞれのレベル、子供、大人、女性に向いた
サーフボードを提案することができるように
なっています。
あとがき
今月、大阪から僕のサーフィンスクールを
受けに来てくれた親子が、僕がおススメする
(親切なサーフショップ)大阪市住之江区にある
サーフショップOFEで、ソフトボードを購入
されました。
50代後半の人柄の良いオーナーのお店です。
アルメリックやソフトボード、中古ボードなど、
いろんなボードが店内にたくさん置いています。
サーフィンを楽しむ秘訣の一つは、良いお店と
付き合うこと。
あとがき2
今週は、残念ながら波がない日が続きそうな日本海です。
LINE@の友だち登録、お待ちしています。

お店は朝9時50分から営業です。
ラストオーダーは、19時です。
カレーライスとタコライスがおいしいお店!
☆大人のサーフィンスクール、
ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。
(2日前までの予約制です)スクールのときは、
温水シャワーが無料で使えます。波がないときは、無料キャンセルできます。
サーフィンスクールは40歳以上の方、大歓迎。
レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。
ウエットは、子供用から体重90キロの人までのサイズ、対応できます。
レンタルは、朝7時からでも予約できます。
(前日までに予約の方は)
(ロングボード・ファンボード・ショートあります)
リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、日焼け止めも置いています。
물결 서핑 SURFING
임대 서핑 보드 Rental surfboard
B & B
☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。
☆ペンションは一組限定、和室で4人まで
お泊りできます。