6:00am・・・・今日の波/腰前後・曇り・西うねり
23日の土曜、朝6時から、井手が浜海水浴場(デルマーの前のビーチ)の清掃があり、
地元井手地区の老人会の皆さんと一緒に、ビーチのゴミを拾った。
土曜日という事もあり、駐車場にはサーファーの車が10台近く停まっていて、
清掃作業中も、海の中には、4人ほどロングのサーファーが海に入っていた。
そして、清掃作業をしていたら、倉吉のロングボーダーのOさんが、ゴミ拾いを手伝ってくれた。
7時まで、約1時間の清掃作業だったが、海にいるサーファーで手伝ってくれたのは、
Oさんただ一人。
Oさんは僕に、『いつも入っている海だから』と言って、海に入らず、手伝ってくれた。
清掃終了後、缶ジュースが支給されたので、Oさんに渡そうと駐車場を見たが、
彼の車がなかった。
ビーチを清掃していた老人会の人は、ビーチで遊ぶことなんかほとんどない。
サーファーや、海水浴で来る人が利用するビーチを、綺麗にしている。
言ってみれば、他人の為に朝6時から掃除をしている。
あの日、いつも井出が浜でサーフィンを楽しむ地元のサーファーもいた。
しかし、手伝ったのは、たまに海に来るOさんだけ。
カッコよかったよ、Oさん。
地元に住んでいるだけで、ゴミの一つも拾えないサーファーより、あなたはカッコイイ。
いざというときに行動できるか、できないか。
この違いは大きいよ。
ありがとう、Oさん。
又、海で会いましょう。(*^_^*)
PS/井手地区の老人会の皆さんにも感謝です。