人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
幸せに生きるための授業
6:30am・・・今日の波/頭前後のぐっちゃりした波・晴れ
(昨日、スプリング&シーガルで入っているサーファーを見ましたが、寒そうでした)

『私たちが幸せに生きるかどうかを決めるのは、私たち自身である』
アリストテレス
ハーバード大学で『幸せになるための講座』を教えている、タル・ベン・シャハーという
講師の方の本『HAPPIER』を読んだ。
この本の中では、『人間はどうしたら幸せに生きられるのだろう?』
ということのヒントが、いろいろと書かれていた。

その中で印象に残った部分を紹介すると
『今よりも幸せになるということは、これまでの生き方(少なくともその一部)
を変える必要があるということでもあります。
__そして、人生において変化を起こすための有効な手段として、
自己コントロールよりむしろ、(新しい習慣の創造)を勧めているのです』
本文より

そう、まず自分の人生に変化を起こそうと思ったら、
毎日歯を磨くことが習慣のように、
何か一つ、習慣化する活動を具体的に決めて、決まった時間や曜日に
必ず行うようにすればいいのです。
たとえば、あなたがサーファーになりたかったら、日曜日には必ず海へ行く
ことを習慣化すれば、近い将来、うまく波に乗れるサーファーに変われるでしょう。

新しい習慣を一つ決めて実行すると、今までと違うあなたに出会えたり、
自分を幸せにする時間が生まれるかもしれません。
心理学の創始者ウィリアム・ジェームズによれば、新しい習慣の形式には、
21日が必要だということです。

PS/それにしても、アメリカの大学ではおもしろい講座があるんですね。
by cafe_delmar | 2008-05-12 06:39 | デルマー前:波情報