1 2018年 01月 04日
9:00am・今日の波/クローズ・小雨
元旦から毎日営業しています。 今週は、5日(金曜)が休みになります。 カフェのオープンは、朝8時50分からです。 ☆大人のサーフィンスクール、受付中。(11月初旬まで) 2018年は、4月中旬から再スタートします。 ひとりでも受付しています、気軽にどうぞ。(3日前までの予約制です) スクールのときは、温水シャワーが無料で使えます。 波がないときは、無料キャンセルできます。 40歳以上の方、大歓迎。レンタルボード&レンタル・ウエットスーツもあります。 (ロングボード・ファンボード・ショートあります) リーシュ、サーフWAX、ビーチサンダル、日焼け止めも置いています。 ☆SUP(スタンドアップ・パドルボード)レンタルもあります。 ![]() リコピンたっぷり入っています。 ![]() ![]() 去年の秋、初めて矢沢永吉のベストアルバムのCDを買った僕です。 68才になった永ちゃんが、なんか気になり始めたので。 それで、偶然にこんな記事を見ました。
元旦の朝日新聞の特集に、矢沢永吉が取り上げられていたんです。 68歳の今も武道館を毎年満杯の観客にする、成功したアーティスト。 正確には、成功を20代から続けているアーティスト。
ロックスターを目指して、広島から夜汽車に乗って上京。 20代で長者番付に載っても、ハッピーになれなかった。 「神さまは、俺が成功したら全部くれるといったのに、 なんで俺は今こんなにハッピーじゃないんだ。 苦しいよ。 おれは幸せになりたい」
それから、永ちゃんは「幸せのレールは別にあった」ことに気づいた。
「オレは、サクセスしたら、すべてが手に入ると思っていた。 そしてオレはサクセスした。金も入った。名誉も手にした。 だけど、さみしさは残った。」
「こんなはずじゃないと思った。 そう思ってふと見ると、幸せってレールは隣にあった。 おれはそのレールに乗っていなかった。」
そのレールに気づいた矢沢は変わった。
矢沢永吉といえば、僕の世代にとっては、ジャパニーズドリームを 手にいれた成功した人間だ。 誰もがあこがれるミュージシャン。 生活保護の家庭で育ち、億万長者になった男。 そんな男が、成功しても幸せだと思えなかったという。
なぜか? その幸せを独り占めしていたからだと僕は思う。 喜びを分かちあう家族、心からいっしょにいたいと思う友だちが そばにいなかったんじゃないかな? 独り占めの成功は、幸せに感じない。
どんなに豪勢なバーベキューの料理でも、一人でBBQしてもつまらない。 安い肉でも、仲の良い家族や、心が許せる友だちと一緒にやるBBQの ほうがおもしろいはず。
矢沢永吉の言葉を読んで、僕はそう思いました。
参照 「アー・ユー・ハッピー?」角川文庫 矢沢永吉 著 ![]() ![]() ▲
by cafe_delmar
| 2018-01-04 09:45
| デルマー前:波情報
1 |
◇◆リンク◆◇
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|