2014年 09月 30日
8:30am・・今日の波/すね・曇り
カフェ、元気に営業しています。 日曜日の運動会は、デルマーの仲間たちのおかげで、ワイワイと楽しい時間 を過ごすことができました。 そして、翌日の月曜日、女子会メンバーと2階のリビングで朝食をとっていると、 うねりが上がってきているのが見えた。 さっそく、みんなでボードを持って海へGO.! デルマーからビーチまでは、歩いて30秒の近さだ。 海は人も少なく、お天気も良く、のんびり良い波をみんなで楽しめた。 青谷の海はほんと海がきれいで、波乗りにも十分な波がある。 海外も良いが、地元の海の良さも最高だ。 6月以来の2日連続の休み。 週休2日時代の会社員時代より休みは少ないけれど、 気持ちがいい暮らしができている。 これも、お店での良い人との出会いや、青谷の自然の豊かさのおかげです。 アウトまで頑張ってパドルしていた真樹ちゃん。 ![]() ![]() ![]() 天気も良くて波もファンウェーブだった月曜日。 ![]() ![]() 運動会で走るのが早かったC里ちゃん。 ![]() 楽しく波にたくさん乗っていたYねちゃん。 ![]() ▲
by cafe_delmar
| 2014-09-30 09:00
| デルマー前:波情報
2014年 09月 29日
▲
by cafe_delmar
| 2014-09-29 08:29
| デルマー前:波情報
2014年 09月 28日
夕方の波/すね・晴れ
運動会が終わり、海に行くと波が消えていました。 29日(月曜)は、カフェの定休日です。 運動会に参加した仲間たち いつものように、昼食時間よりかなり早くお弁当とビールを飲むみんな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by cafe_delmar
| 2014-09-28 20:14
| デルマー前:波情報
2014年 09月 28日
▲
by cafe_delmar
| 2014-09-28 09:24
| デルマー前:波情報
2014年 09月 27日
9:00am・・今日の波/アタマ・晴れ
北東のうねりがまとまりました。 カフェ、今日も元気に営業しています。 ☆明日28日(日曜)は、青谷地区大運動会参加のため、カフェはお休みさせていただきます。 尚、29日(月曜)は定休日です。 土曜日は春樹の保育園バスが休みの日。保育園に春樹を連れていくと、園の前の畑に、 秋の花、コスモスがきれいに咲いていました。 ![]() 保育園に行く時に通るビーチは、コシハラのロング向きのきれいなうねりがブレイクしていました。 ![]() ![]() 次の土曜日(10月4日)は、鳴り砂クリーン作戦があおやビーチであります。 サーファーの方、地元の人たちとビーチをきれいにしませんか。 ![]() ▲
by cafe_delmar
| 2014-09-27 09:43
| デルマー前:波情報
2014年 09月 26日
7:00am・・今日の波/アタマ・曇り
北東の風が強く、海は荒れています。 ![]() カフェ、今日も元気に営業します。 28日(日曜日)・29日(月曜日)はお休みさせていただきます。 ![]() 『人生確率論のススメ』勝間和代 著 今年の1月に読んだ、人間関係の悩みを解決する本『嫌われる勇気』がありました。 これは、すべての悩みは対人関係にあるということを前提に書かれていて、 その悩みを解決する思考法を、具体的にわかりやすく書かれていました。 今回の勝間さんの新作の著書は、『あきらめる勇気』を持ってくださいと、 書かれています。 その理由として、 「成功した人というのは、自分に何ができて、なにができないかを明確に知っている人たち、 そういう印象を持っています。 ぜひ、あきらめる勇気を持ってください。 できないことに執着していても、運を悪くするばかりです。 できる、できないを切り分け、あきらめることも肝心なのです。」 運をつかむ確率を上げるためには何が必要か? 社交性 環境適応 積み上げ 社交性について説明すると、 人付き合いの輪が広がると、それだけで目の前にやってくるチャンスが増えるからです。 勝間さんは、新幹線や飛行機などで隣り合わせて座った人に話しかけるようにしているそうです。 (たぶん、普通の人はそんなことしないでしょう) そういえば、僕も今月の波のある平日、サーファーがたくさん入って 混んでいるお店の前のビーチを避けて、 少し小さめな波の隣のビーチへ行くと、ロングボーダーが3人とショートが一人だけ。 波は小さいが、空いている。 僕は小波用のフィッシュボードで入り、アウトにいた初対面のロングの二人組の サーファーにあいさつをしました。 すると、二人は大阪から来ていたので、大阪のサーフショップの話や昔話で、しばし海の中で談笑。 同じ50代ということもあり、フレンドリーな雰囲気で波を分かち合い、 楽しい時間の波乗りを楽しめました。 すると、次の日の夕方、その二人がお店に夕食を食べに来てくれました。 初めて、お店を利用してくれたのです。 これ、まさしく、勝間さんの言う社交性の運をあげるための行動になっていたのですね。 別に、海の中でカフェのお客さんを増やそうと思っているわけではなく、 ただ、平日の空いている海の中で、近くにいたサーファーの人に「こんにちは」 と挨拶をしただけ。 それから、同世代だったので、少し話が弾んだだけだった。 ただ、それだけ。 別に僕は愛想のいい男ではありません。 ただ、あいさつだけはちゃんとできるようにしたいと心がけているだけです。 まぁ、二人のお客さんの売り上げが増えただけかもしれませんが、 僕にとっては、そんな海の中の少しの縁で、わざわざお店に来てくれたことが、 売り上げよりうれしい出来事でした。 勝間さんは、著書の最後にこう書いていました。 『運の良さ、悪さは人との付き合い方や自分の言動がつくりあげる』 運のいい人になりたい方は、読んでみる価値がある本だと思います。 『人生確率理論のススメ』勝間和代著 扶桑社新書 ▲
by cafe_delmar
| 2014-09-26 07:29
| デルマー前:波情報
2014年 09月 25日
9:00am・・今日の波/ムネ・曇り
強い北西の風が吹いて、海は荒れています。 明日にはうねりがまとまりそうかな。 カフェ、今日も元気に営業します。 28日(日曜日)は、青谷地区運動会参加のため、カフェは休ませていただきます。 29日(月曜)も定休日です。 子育てとカフェの仕事で海にはめったに入れないけれど、波には乗ることができる真樹ちゃん。 ![]() かっとぶ真樹ちゃん。 ![]() 乗りやすいサーフボードを使うことによって、初心者も楽しく波乗りできます。 ![]() ▲
by cafe_delmar
| 2014-09-25 09:52
| デルマー前:波情報
2014年 09月 24日
9:30am・・今日の波/静かな海・曇り
南風が吹くと日本海は波が消えます。 明日は、台風の通過した後北風に変わるので、波が上がりそうです。 ただし、海は荒れそうです。 カフェ、本日(水曜)は振替で休ませていただきます。 大人になってから、一緒に旅に行けるのは友達と家族だけだ。2年前のカタビーチ。 ![]() 最近ある40代のお客さんとカフェで話をした時に、友達を増やしたくないと言う話を聞きました。 共感するなぁ。 僕も、友達を増やそうとは考えていなかったからです。 よく世間では、友達が多い人のほうがなんか良いみたいなことを言われます。 僕もね、20代の頃は友達がたくさんいた方がいいなぁと思っていました。 友達が多い知り合いがカッコよく見えた。 まぁ、今50代になって思うのは、友達を無理に増やす必要なんて何もない。 いなけりゃいなくてもいい。 そのかわり、自分の好きなことを続けていく。 好きなことに時間を使う。 それが自分の個性になり、自分だけの魅力がある大人になる。 そうすると、なぜか自分の気の合う人と自然と知り合っていく。 だから、友達はかんたんには作らなくていい。 その前に、自分のやりたいことを徹底的にやろう。 良い仲間を作りたければ、自分の好きなことを深く掘り下げていく、 やり続けていくことだ。 映画が好きなら、年間365本ぐらい観る。 本が好きなら、年間365冊以上読む。 サーフィンが好きなら、毎週海に通う。 好きなことを中心にライフスタイルをつくっていく。 そのぐらいこだわれば、すごい魅力のある人になる。 たまに、なんか無理にたくさんの友達を作りたいと言う人がいますが、 だいたいそんな人はウサン臭い人が多いですね。 おかしなネットワークビジネスなんかしてる人とかもいるし。 だから、人と人とのつながりを不自然に作ろうとする人を僕は信用しません。 だから、友達は少なくていい。 ただ、一緒にいて楽しいと思える人がひとりでもいればいい。 なかなか会えないけれど、古い友人がひとりでもいればいい。 友達なんて、無理につくるもんじゃない。 だから、僕はだれにでも無理に仲良くしない。 だから、僕は愛想が悪いのかもしれない。 だから、僕は良い人としかつきあわない。 だから、周りの人と楽しく付き合える。 僕は友達が少ない。 それでもおもしろい生き方はできる。 ▲
by cafe_delmar
| 2014-09-24 09:39
| デルマー前:波情報
2014年 09月 23日
6:20am・・今日の波/ひざ下・晴れ
ロングならなんとか立てそうなうねりです。 最近クラゲが出ていますが、昨日はいませんでした。 日によってたくさんいる場合もあるので、きおつけてください。 カフェ、今日も元気に営業します。 (明日24日(水曜)は、振替で休ませていただきます) 青谷地区運動会が28日(日曜日)にあります。 この日は、運動会に家族で参加のため、カフェは休ませていただきます。 TOLOTというアプリで作ったミニフォトブック。家族で行った思い出が いつでも手軽に見れるので便利です。 カリフォルニア・バリ島・プーケットと3つ作りました。 ![]() 昨日は平日だけど、たくさんのサーファーさんが来てました。 この日もサーフィンスクール。30代の女性が一人で受けに来てくれました。 波も小さく、天気も良い最高のスクール日和でした。 ![]() 一昨日の日曜日のサーフィンスクール。3人組の男性が受けに来てくれました。 ![]() ![]() ▲
by cafe_delmar
| 2014-09-23 06:48
| デルマー前:波情報
2014年 09月 22日
9:00am・・・今日の波/コシ・晴れ
☆本日、月曜日ですが、カフェ元気に営業しています。振替で24日水曜日がお休みになります。 you tubeのどらえもんにはまっているはるき。 『ママァ〜、どら焼きが食べたい!』 『なんで?』 『どらえもんの好きなどら焼きだから僕も好きなの!』 というわけで、2人でどら焼き作りに挑戦〜♬ はるきパティシエ見かけた時に、どら焼きオーダーしたら、予約で作ってくれますよ(^_−)−☆ by デルマーママ ![]() お兄ちゃんにも作ってあげるの ![]() ![]() うまい! ![]() まいう〜!でも、ゆうとはあんこよりカスタードいりがいいとのリクエスト。次回、挑戦だね。 ![]() ▲
by cafe_delmar
| 2014-09-22 09:29
|
◇◆リンク◆◇
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|